- 2021年3月
- 「コンクリート新聞縮刷版 2020年度版」を発行しました。
- 4月15日付
- 1;カーボンニュートラル対応委発足~全生連

ここが違う!!
◆難関資格対策はこの1冊でバッチリ!
◆オリジナルの演習問題がなんと100題!
◆発刊20年 診断士試験のパイオニア
◆記述式過去問題5年分の解答例・要点整理
◎過去5年間の四肢択一問題の写真・図版がカラーで見やすく、年度別に掲載し、解答案、解説を示しています。
過去問題で試験問題に慣れ、演習問題で合格のための応用力をつけましょう!
(1)2016~2020年の過去5年間の全試験問題をカラーで掲載。
(2)オリジナル演習問題は全部で100題。2色刷りで解説の図表等が理解しやすく、さらに、各演習問題に表示した設問テーマにより、効率的に学習ができる。
(3)2016~2019年の4年間の過去問題を年度別に分類し、効率的な学習をサポート
(4)2016~2019年度記述式試験問題と解答案掲載。
コンクリート工事でポンプ圧送が一般化してから半世紀余り。コスト的にも作業効率的にもそれを上回る技術は出現しておらず、これからもポンプ圧送がコンクリート工事の主流を占めることになる。しかし、その一方で、圧送技術に対する建設工事の元請技術者の関心は低く、コンクリート工事では圧送技能者の経験や技量に頼ってきたのが実情だ。
かといって、ポンプ圧送をはじめとするコンクリート施工に関するマニュアル類が、充足しているわけではない。本書では、ポンプの機種選定について、最大圧送距離のみで決めていた従来方法から脱し、「より合理的、安全に工事を進める方法」を提案、分かりやすく解説している。元請技術者や圧送技能者必読の一冊。
コンクリート主任技士試験完全攻略問題集2021年版
◎ | 過去5年間に出題された全ての試験問題を解説しています。読者は、本書で学習するうちに、出題傾向にマッチした合格のための知識を身につけることができます。 |
---|---|
◎ | 4年分の過去問題と演習問題は出題テーマ別に分類しており、不得意分野や重点的に学習したい分野などを効率的に実力アップすることができます。 |
◎ | 小論文は5年分の過去問題と演習問題の実務に即した記述例を大量収録。 |
地球環境の保全が人類共通の課題となっている。コンクリート分野にとっても重要なテーマとなっており、環境共生技術の一つとして、透水性や保水性、植生などの多様な性能を持つポーラスコンクリート(POC)が開発、実用化されている。さらに、POCは豪雨対策にも有効であり、今後、防災・減災を柱とする国土強靭化において重要な役割を果たすことが期待されている。
本書は編著者らによる「POCの基礎研究と実践」に関する知見を収録。POCの調合・製造から運搬・締固めまで系統的に解説しているほか、豪雨対策への応用や施工のポイントなどが分かりやすく記されている。