文字サイズ(変更方法 文字サイズを大きく 文字サイズを小さく
2019年02月14日号

1;設備投資に慎重姿勢~プラント18年出荷

コンクリートプラントの更新が低調だ。日本建設機械工業会が1月31日発表した建設機械出荷金額統計によると、2018年のコンクリートプラントの出荷基数(生コン、製品)は前年比12・7%減(9基減)の62基だった。4年連続のマイナス。地方の生コン工場は老朽化したプラントの更新を検討しているが、需要の先行きを不安視し、設備投資には慎重な姿勢を崩していない。
プラントの更新は、11年の震災で活発化へと潮目が変わった。千葉県から青森県の太平洋側の被災工場の復旧がメインだったが、12年以降は民需が復調に転じた首都圏で更新需要が増えた。14年のプラント出荷基数は105基に達したが、首都圏の更新需要が一巡した15年以降は減少基調で推移している。
18年は1~3月期が4・2%増の25基と好調だったが、4~6月期が40・0%減の9基、7~9月期が19・0%減の17基、10~12月期は横ばいの11基だった。トータルで12年並み(60基)の水準にとどまった。
地方では20年以上稼働しているプラントが多く、設備の更新を迫られているが、今後の生コン需要の見通しや集約化など不透明要素が多く、具体化に二の足を踏んでいるもよう。
一方、コンクリートポンプ車は横ばいの362台だった。ポンプ車は減価償却を終えた10年超えポンプ車が半数以上を占めており、今後も一定の更新需要が見込まれる。しかし、車体が不足気味でブームが長い長尺ポンプ車は納車まで時間がかかるという。
コンクリート機械の18年の出荷金額は国内が6・5%減の275億円、輸出が31・4%減の11億円、合計が7・8%減の286億円だった。