関東一区では、生コン価格に先高観が広がっている。生コン協同組合の値上げ姿勢が強いうえ、長く続いた数量減やコストアップ、市況軟化で生コン製造会社の体力が低下しているためだ。生コン業界から伝わってくる「緊迫感」(販売店)は高まっており、「ゼネコンに対する売値を上げなければ逆ざやになりかねない」(商社)と流通も交渉強化を迫られている。
<<BACK
コンクリート新聞の購読をご希望のお客様は、こちらからお申し込みください。