文字サイズ(変更方法 文字サイズを大きく 文字サイズを小さく
2012年08月02日号

1:負債額3年で17億円~生コン協組不良債権額調査

 全国生コンクリート工業組合連合会、同協同組合連合会(全生連)はこのほど、全国の生コン協同組合の不良債権に関する実態調査結果をまとめた。対象期間 は2009年度から3年間。これによると、建設会社の経営破たんなどで、生コン協組が被った不良債権額は3年合計で約17億円だった。ただ、昨年度は約3 億3千万円と前年に対して半減。1協組あたりの平均焦げ付き件数も0・87件と1件を切った。255協組のうち、197協組が回答した。
 全生連は02年度から昨年度まで10年間にわたり代金回収条件実態調査を実施。現金化比率は、02年度は35・1%だったのが、昨年度は68・7%に達 した。焦げ付きが発生した協組が調査開始から初めて3割を切った。代金回収条件の改善を受け、全生連は代金回収条件に代わる新たな実態調査として、不良債 権額調査を実施した。
 今回の調査によると、昨年度に生コン協組で発生した不良債権額は3億3170万円だった。09年度は6億6219万円、10年度が6億6903万円。昨 年度は、東日本大震災があったが、民需回復や金融支援で建設や販売店の倒産が減ったことが減少要因と見られる。1協組当たりの発生件数は09年度が1・ 29件、10年度が1・06件、11年度が0・87件と年々減少してきている。
 各年度の不良債権の発生件数は「ゼロ」が最も多く、09年度が119協組、10年度が131協組、11年度が121協組。この3年間で、協組が被った不良債権の最高額は2億2517万円だった。
 都市部の協組は販売店を経由して販売しているため、全生連は「不良債権が発生しても、販売店が被っているケースが多いのではないか」と分析。一方、地方の協組は直販が多いため、「(調査結果に)地方の協組の意見が多く反映されている可能性がある」とした。