
生コンクリート組合 共同事業事例集
建設市場の縮小に伴って生コン需要が減少し業界の展望も不透明な中、生コン企業と組合にはコストの削減や経営資源の効率的利用が求められています。各地の生コン工組・協組が展開している共同事業の内容、実施までの経緯、効果と今後の展望などを紹介した本書は、生コン業界の方々がこれからの組合運営や企業経営を考える一助となるよう企画したものです。今後の事業展開を検討される際の資料やテキストとしてお役立てください。
体裁:B5判 112ページ
定価:本体1,500円+税
定価:本体1,500円+税
<掲載されている主な事業内容と組合>
■共同事業会社の設立・事業の協業化- 大野勝山協組
- 那賀協組
■輸送の共同化
- 栃木西部協組
- 栃木南部協組
- 岩手県協組
- 秋田県協組
- 国東半島協組
- 北勢協組
■共同配車
- 鷲熊協組
- 金沢協組
■生産・工場の集約化
- 紀北協組
- 大阪広域協組
- 雲南協組
■品質管理の徹底・品質保証
- 大崎協組
- 道南協組連
- 神戸協組
■組織の再構築
- 札幌協組
- 長水協組
■納入キャンセルの有料化
- 東京協組
- 三多摩協組
■品質管理監査
- 岐阜工組
■自己適合宣言
- 青森協組連
■産業廃棄物のリサイクル
- 岩手県協組
■資材の共同購入
- 下伊那協組
■出荷調整事業
- 東京協組
■金融事業
- 函館協組
■新技術の研究開発
- 大阪兵庫工組
■電子商取引
- えひめ中予協組
■地域社会への貢献
- 石巻協組