文字サイズ(変更方法 文字サイズを大きく 文字サイズを小さく
2017年12月21日号

1;エリア拡張、巨大協組に~大阪広域生コン協組

大阪広域生コンクリート協同組合(大阪市、木村貴洋理事長)の事業エリアが岡山県に接する兵庫西部地域に到達した。12月1日付で同地域に展開する9社(9工場)が新たに加入したもので、大阪と兵庫の神戸、淡路、播磨全域を包含する巨大協組ができ上がった。出荷規模は約780万m3と日本最大で、2位の東京地区生コンクリート協同組合の2・4倍に達する。構造改善も進む。同協組は2017年度の集約廃棄斡旋事業として3工場のシェアを買い上げ、設備廃棄することを決め、12日に開いた臨時総会でその経費や負担金の徴収方法を決めた。これにより今年度の買上げ廃棄数は計9工場、事業総額は39億5千万円となった。
大阪広域協組は生コンの売価改善と並行する形で、兵庫の奥深くへと事業エリアを拡張してきた。
4月に神戸の12社、6月に淡路の6社、北摂の4社、8月に北神の6社、11月に播磨(兵庫中部、東播、姫路)の22社が加入。兵庫西部の生コン事業者からも加入意思が打診されたことから、10月に説明会を開いていた。
今回の加入により豊岡、丹波・篠山、南但を除いた兵庫主要地域を事業エリアに組み入れた。兵庫西部ブロックを新たに設置し、事業エリアを構成するブロックは12とした。
組合員数は1日付で164社189工場と、昨年末に比べ59社56工場増えた。組織率は99%に達する。同協組は今年度の生コン出荷数量を780万9千m3と予想。ブロック別では、府内(従来エリア)544万4千m3、神戸75万7千m3、淡路9万1千m3、北摂17万m3、北神16万5千m3、播磨93万3千m3、兵庫西部24万9千m3となる。
今年度の構造改善事業には8工場が応募し、6月に6工場の買上げ廃棄を実行している。残る2工場のうち、南大阪生コンの買上げ廃棄を承認したほか、それとは別にリーフコンクリート第一・第二工場の買上げ廃棄を決めた。買い上げたシェアは9工場合計で約6・8%となり、これを残留する組合員に有償で均等配分する。その返済の開始月は異なるが、完済期限は2024年9月で統一した。
臨時総会後、木村理事長が直近の事業内容を報告した。府内6ブロックの平均価格は11月時点で1万6721円と新規加入を含めて共販を開始した昨年6月から3017円上昇した。契約残は安値の持込み割合が5%程度まで下がる一方で、4月からの1万5800円(18・18・20)の新契約が35・8%を占めている。神戸ブロックの市況改善も順調で、1万4530円と今春に比べて12%上がっている。
新たに組み入れたブロックの販売価格について木村理事長は「来年4月から1万5800円で統一する」と述べた。19年度に売価の大幅改定を計画中で、「早い段階で決定、発表したい」との考えを示した。
輸送を含め諸資材コストの上昇が予想されるほか、登録販売店で構成する広生会からも販売口銭の増額を求められている。現時点で諸々の経費を積み上げると建値は4200円アップの2万2700円(18・18・20)になるとの積算案を公表している。